あぶないマップ指摘個所安全安心推進事業
進捗状況1
今年度の、中間西校区まちづくり協議会の事業で、「あぶないマップ指摘個所安全安心推進事業」 を展開しています。 今回、注意喚起看板として「飛出注意くん」を入手しました。
横浜の「看板市場」という会社が、
「最初は看板の力を、商売繁盛だけではなく社会に役立てないかと考えました。 交通事故である日突然子供を失う。そんな悲劇的な事故を 一件でも減らす為に、 子供の等身大サイズの看板が危険な道路に設置されれば、それを目にしたドライバーは 少しでもアクセルを緩めんじゃないか?と考えたんです。」
との目的で無料配布をしています。
(看板市場ホームページより引用 ホームページ)
早速、当協議会も限度の10枚を提供していただきました。

先ずは、希望する自治会長さんに配布し、設置をしていただきました。 七重町自治会設置の様子です。

そして、深坂自治会での設置の様子。

この場所は、下のあぶないマップ8番の所になります。
そして、小田ヶ浦自治会での設置の様子。

1番、4番、5番にも設置したいと思い、無料提供の限度10枚は提供していただきましたので、有料でお願いしたいと看板市場さんへその旨問い合わせをしました。
すると、何と会社代表の意向として、あくまでも社会貢献の一環として、無料提供ということです。
その代わり、子どもの安全のために広めて下さいとのことで、新たに左右5枚ずつ計10枚を送料のみの着払いで、送っていただけることになりました。
次回設置予定個所

この場所は、下のあぶないマップ1番の所になります。
更に、あぶないマップ4番の所。
そして、大辻町からあぶないマップ5番へ向かう通り。
あぶないマップ指摘個所安全安心推進事業進捗状況2へ
文責:中間西校区まちづくり協議会事務局