平成29年度地域・親子クリーン作戦
平成29年9月2日土曜日、中間西小学校で「地域・親子クリーン作戦」を開催しました。
毎年、9月の第一土曜日に開催していた、中間西校区まちづくり協議会主催の「草刈り除草」を、中間西小PTAが毎年開催していたPTA行事の「親子クリーン作戦」と、中間市青少年育成市民会議中間西校区支部と、三者協働による西小児童全員参加の「地域・親子クリーン作戦」を土曜授業で開催しました
この「地域・親子クリーン作戦」は体育会に備えて、運動場の草刈り、除草を行うものです。
朝7時より準備開始、地域の方が集まり7時20分開会式。

中間市老人クラブ連合会の方々も参加してくださいました。
7時30分スタート。
まちづくり協議会主催の草刈りは8時半に終了。
今度は子どもたち、保護者の方が集合します。

児童の代表が、地域の方たちへ草刈りのお礼の挨拶をします。
児童代表お礼の言葉
「今日は、朝早くから草を刈っていただきありがとうございました。今からみんなで草を集めます。これからみんなで力を合わせて体育会の練習を頑張ります。」
この後、草刈り班は解散。
親子による除草作業、草抜きの開始です。

地域の方が刈った草や、草抜きしたものはトラックに子どもたちが積み込みます。
1時限目の終わる9時半で終了です。
綺麗になりました。

本日のこの行事。中間西校区まちづくり協議会は、地域の草刈り班の動員。中間西小PTAは保護者の動員。中間市青少年育成市民会議は地域の方、保護者の方へのお茶、先生・児童にはジュースの準備。三者協働による行事となりました。
そして、土曜授業として、「児童は全員参加」がコンセプト。中間西小学校児童302名、保護者約75名、地域の方約38名、各先生方参加の「地域・親子クリーン作戦」でした。みなさんお疲れさまでした。
文責:中間西校区まちづくり協議会事務局