令和元年度地域・親子クリーン作戦
令和元年9月7日土曜日、中間西小学校で「地域・親子クリーン作戦」を開催しました。
毎年、9月の土曜日に開催していた、中間西校区まちづくり協議会主催の「草刈り除草」を、中間西小PTAが毎年開催していたPTA行事の「親子クリーン作戦」と、中間市青少年育成市民会議中間西校区支部と、三者協働による西小児童全員参加の「地域・親子クリーン作戦」を土曜授業で開催しました
この「地域・親子クリーン作戦」は体育会に備えて、運動場の草刈り、除草を行うものです。
9月7日 朝7時より準備開始
朝7時、まちづくり協議会より、6自治会に動員をお願いしていました地域の方々が集合します。
中間西校区まちづくり協議会の会長あいさつ、学校長あいさつの後、作業分担の説明です。

7時30分 草刈り開始
今年は乗用草刈り機を市からお借りし、運動場の半分を乗用草刈り機で刈ります。

乗用草刈り機を用意したためか、人力での草刈り機が少なく、手で草を抜いていた方もいました。ご苦労様です。


乗用草刈り機で刈った後。

花壇の草抜きも行いました。


8時30分草刈り終了
8時45分、草刈りをした地域の方々の前に、西小学校の児童とその保護者が集合しました。児童代表が、

親子クリーン作戦開始
親子での草抜き・除草作業の開始です。



地域の方が刈った草や、草抜きしたものは子どもたちがトラックに積み込みます。


9時30分 終了
こんなに綺麗になりました。地域のみなさん、子ども達ありがとうございました。

みなさん、お疲れさまでした。
文責:中間西校区まちづくり協議会事務局