平成29年度西小まつり・まち協フェスタ

平成29年10月21日(土)、中間西校区まちづくり協議会は中間西小学校PTAと協働で西小まつり・まち協フェスタを開催しました。 まちづくり協議会では、バザーでカレーライスと焼きそばを提供しました。 朝9時から地元の消防団に依頼した「焼きそば」の準備にかかり、調理開始です。
消防団調理開始です。


消防団のみなさん、地域のみなさん、毎年ありがとうございます。
3校時目に西小児童と地域の方との、ふれあい体験学習があり、カルタ遊び、折り紙、入浴剤つくり、竹細工を行いました。 折り紙については市内の折り紙サークルの方たちがゲストティーチャーとなり、その他は、ゲストティーチャーとして、 地域の方の参加をまちづくり協議会で募りました。
1年生のカルタ遊びの様子です。

地域のみなさん、ゲストティーチャーありがとうございました。
2年生の折り紙の様子です。

折り紙サークルのみなさん、ゲストティーチャーありがとうございました。
3年生の入浴剤つくりの様子です。

地域のみなさん、ゲストティーチャーありがとうございました。
4年生の竹細工、振動車つくりの様子です。


地域のみなさん、ゲストティーチャーありがとうございました。
12時から、第2部まち協フェスタの開会式。市長、県会議員、校区内の市会議員を招き、協議会会長、市長、県議に挨拶をいただきました。 その後、西小の卒業生も進学する中間東中学校吹奏楽部の演奏です。
中間東中吹奏楽部演奏の様子。


中間東中学校吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。
中間東中学の演奏が終わりバザー開始。まちづくり協議会会議室での飲食の様子です。



地域のお手伝いのみなさん、ありがとうございました。
今年も環境に配慮した西小まつりです。

使い捨ての紙皿ではなく、リユース食器(まちづくり協議会協力)を使用、また分別回収にも努めました。
青少年育成市民会議中間西校区支部では「ハロウィーンカードつくり」を開催しました。

地域のみなさん、ありがとうございました。
PTA新聞から5・6年生のこども店員の様子を紹介。

PTA新聞からふれあい体験学習の様子を紹介。

西小児童、保護者、先生方、
地域のみなさん、
お疲れさまでした。